「私の親知らず、このままで良いのか」それとも「いっそのこと抜いた方が良いのか」迷っている方は多くいらっしゃいます。「親知らず」はまっすぐ生えていて問題なければ、そのまま抜かなくてもよい場合があります。そして、歯をなくした際に「入れ歯」「ブリッジ」の土台にしたり、ダメになった歯の代わりに「移植」したりという利用法もあるのです。
親知らずを抜歯した際の「メリット/デメリット」をまとめましたので、ご確認ください。
メリット
・歯磨きがしやすくなり、「虫歯・歯周病の予防」になる
・親知らずが原因の「口臭(磨き残し)が改善
・口内トラブルのリスクが減る
デメリット
・治療後、腫れることがある(数日で治まるケースが多い)
・抜歯して穴があいた部分に食べ物が詰まる(約1ヶ月)
患者さんの親知らずの状態により、対処法は異なりますので、まずはご相談いただければと思います。親知らずの状態を把握し、残しておく場合のメリット/デメリットについてご自身で把握しておくことが大切です。
妊娠前の女性に「親知らずを抜歯」しておくことをオススメしています。妊娠すると、親知らずが痛み出すことが多いからです。
その理由は、妊娠すると、ホルモンバランスが崩れるからと言われています。妊娠中は、レントゲン撮影、痛み止めや抗生物質は避けたいですよね。もし親知らずが痛くなったら、我慢するしかないということになってしまいます。
そのため、妊娠前に親知らずの抜歯を済ませておいた方が良いと考えています。お心当たりのある方は、一度ご相談ください。
親知らずが生えているのは、「麻酔が効きにくい場所」です。
通常歯科では「浸潤麻酔」を行いますが、親知らずの抜歯の場合、それだけでは十分ではありません。当院では、広範囲に効き目がある「伝達麻酔」も行い、痛みを最小限に抑えます。
麻酔効果も長時間続くため、治療後の痛みも抑えられます。
三次元の歯科用CTを親知らずの抜歯に利用することで、一般の歯科医院にある二次元レントゲンでは確認できなかった部分まで、しっかり確認することができるようになります。
これにより一層安全な治療が可能になっています。また埋伏歯などの対応が難しい症例でも事前に精密に分析できるため、余分な切開や骨の切削などを回避することで、患者さんの肉体的・精神的負担を軽減できます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ▲ | ─ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ▲ | ─ |
午前:9:00~12:30
午後:14:30~18:30
▲:8:45~17:00
休診日:日曜、祝日